いつかは憧れの自給自足を!そう思っていても実際大変そうだしと思ってあきらめていませんか??
もちろんスーパーのような品揃えを再現するのは大変ですが、忙しい方でも手軽にできる自給自足もあるんです!
これをきっかけに自給を実践して行くと、楽しく、お得に新鮮、安全な野菜が手に入り、心身ともに健康に!
2017年じゃがいもコース開講!【未経験者向け】※申込は3/5まで!
※現在、ご紹介キャンペーン中!自給自足の輪を広げていきたいと思っています!
ご興味のありそうなお知り合いにご紹介いただき、
実際に申込いただいた場合、ご紹介者様に2,000円差し上げます!
費用 | 20,000円(4人までのグループも可、限定40組)【先着10組まで、半額キャンペーン中!→10,000円】 5日間のプログラムで、4人組だと、1日1人あたり1,000円【キャンペーン中は、500円】 ※費用に含まれるのは、講義、実習のみですが、希望される方は |
---|---|
内容 | じゃがいも栽培に関する講義及び実習 |
まずは講義を行い、じゃがいもに関する知識、栽培方法などを学んでいきます。
続いて、実際に栽培を行なっていきます。
10mの畝を使い、じゃがいもの植付け、管理、収穫までを全てをやっていただきます。
作業は全て一緒に行ないますので、まったく知識が無い状態でも大丈夫です。
特別な機械などは使用せず、全ての工程を行なっていただくので、終了後は自分自身でじゃがいも栽培ができるようになります。
※圃場によっては内容、費用が変動することもございます。
スケジュール
3月中旬 | 講義、種芋の植付け |
---|---|
4月中旬 | 講義、草刈り |
5月初旬 | 講義、土寄せ兼除草 |
6月初旬 | 講義、土寄せ兼除草 |
7月初旬 | 講義、収穫! |
5日間のプログラムとなりまして、それぞれ講義、実習と合わせて2時間程度となります。
詳細な日程につきましては、希望する日程を指定いただく形となります。(平日、休日共に可能です)
開始時間につきましては、午前10時からの部、午後2時からの部を予定しております。
講義、実習の日でそれ以外の時間につきましては、のんびり農村や、古民家でくつろいでいただくことが
可能です。
※レンタルスペースの予約が入っている際は、入れない箇所があります。
圃場一覧
圃場名 | 住所 |
---|---|
フロンティアファーム | 茨城県つくばみらい市南2135 最寄り駅はつくばエクスプレス線みらい平駅(秋葉原から40分) 【アクセスマップ】 |
圃場運営者を募集中です!
20,000円で手に入るもの
【priceless.1】
自分で種いもを植えて、管理〜収穫まで行なった世界で唯一のじゃがいも
【priceless.2】
特技欄にじゃがいも栽培が追加!
【priceless.2】
各圃場や利用者とのつながりができる!
【priceless.3】
将来仕事を失った場合にじゃがいもを栽培してなんとか生き抜くための力と精神的安定
なんとか生きて行けると思う事ができれば様々なことにチャレンジできるようになります!
【priceless.4】
将来食料危機が起きた場合にじゃがいも栽培で活躍できる力
じゃがいもの自給をおすすめする理由
【理由その1】 手間がかからない!
じゃがいもの栽培はあまり手間がかかりません。10mの畝でしたら、3月の植付けに約30分、4〜6月に一回ずつ土寄せ兼除草に約30分ずつ、7月の収穫に約30分と、計約3時間かけるだけで収穫に至る事が出来ます!大変どころか、ちょっと物足りないと感じてしまうかもしれません。
【理由その2】 保存が効く!
じゃがいもは常温にて長期間保存することが可能です。日にあたると緑になってしまったり、休眠期間をすぎると芽が出て来たりしますが、それらを取り除けばちゃんと食べることができます。ナスやきゅうりのように収穫できずにいるとどんどんでかくなってしまい食べられないと言った事も無く、収穫したものは全て食べる事ができます。
【理由その3】 栽培が容易!
じゃがいもは栽培が比較的容易な野菜です。もともと芽がでている種芋を植えるので、芽がでないということもあまりありませんし、育て方により収量の差はありますが、まったく何もできないということはあまりありません。せっかく育てるのに全滅するのは悲しいですよね。
【理由その4】 貧者のパン
南米生まれのジャガイモはインカ帝国滅亡ののち、スペインに渡り、その後全世界に広がりました。赤道直下から北極圏までかなりの大きな地域で栽培されています。また、痩せた土地でも育ち、栄養価も高い事から、貧者のパンとして歴史の転機で大きな活躍をしてきました。今後の世界の人口増大に向けて、大きな役割を果たすことになるかもしれません。
また、じゃがいもは小麦、とうもろこし、稲についで栽培面積が世界第四位を占める重要な作物です。
申込
自給自足サポート事業の申し込み/お問い合わせにつきましては、【こちらのページ】よりお願い致します。